本部情報

【本部情報】地公部会が2013春闘期の要求について全人連に申入れ

2013年02月12日

公務員連絡会地公部会は、8日14時40分から、2013春闘期の要求について、全国人事委員会連合会に対する申入れを行った。
 
公務員連絡会側は、永井地公部会副議長(全水道委員長)、藤川地公部会事務局長、地公部会幹事(自治労からは森本労働条件局長)が出席し、全人連側は、関谷会長(東京都人事委員会委員長)はじめ、都道府県人事委員会のブロック代表および政令市の代表者が対応した。

前人連申し入れ内容と要請書をダウンロード

コメントを投稿

本部情報

【本部情報】2012年地方公務員給与実態調査結果ほかについて

総務省は、2月8日、「平成24年地方公務員給与実態調査結果の概要」「2012年定員管理調査結果」「平成23年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果」を公表しましたので、お知らせします。

2012年度地方公務員給与実態調査結果などの公表内容は、総務省HPに掲載されいます。

「2012年地方公務員給与実態調査結果」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000026.html

総務省「2012年定員管理調査結果」について
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000027.html


総務省「平成23年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果」について
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei11_02000030.html

総務省が「地方公共団体における福利厚生事業の状況」について
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei13_02000009.html

コメントを投稿

本部情報

総務省「平成25年度地方財政対策に係る説明会」の資料について

2013年02月05日

総務省は1月31日、「平成25年度地方財政対策に係る説明会」を開催し、別添のとおり資料を公表しております。

なお、資料②「平成25年度普通交付税額の推計について」のうち、2枚目「地方公務員給与削減による各団体の基準財政需要額の影響額の簡易な試算方法」、3枚目に給与削減分の一部を財源として、新たに基準財政需要額に算定される「地域の元気づくり事業費(仮称)の算定(案)」が提示されております。


資料①平成25年度地方財政対策のポイント等地財対策のポイントをダウンロード

資料②地方公務員給与の取扱い関係資料等給与改定の取り扱いをダウンロード

資料③平成25年度普通交付税額の推計関係資料等平成25年度普通交付税額の推計についてをダウンロード

資料④地方債計画等地方債関係をダウンロード

コメントを投稿

本部情報

参院選は極めて厳しい「ゼロからのスタート」=臨時大会・徳永委員長あいさつ

2013年02月03日

1月31日、2月1日の、自治労第85回臨時大会の開会にあたり徳永委員長が当面する重要課題についてあいさつした内容の一部、トップページでお知らせしました。
ここでは、あいさつ全文と闘争宣言です。

自治労第85回臨時大会=徳永委員長あいさつ

闘争宣言ダウンロード


2月1日、徳永委員長の団結ガンバロウで終了しました。

コメントを投稿

本部情報

民主党・藤田議員が地方公務員給与削減について代表質問

2013年02月01日

本日2月1日、参議院本会議において、民主党の藤田幸久参議院議員が代表質問に立ち、地方公務員の給与削減について、安倍総理を質した。概要は下記のとおりです。

【藤田幸久議員】
政府は、平均7.8%減額の国家公務員に準ずる地方公務員給与の引下げを要請した。しかし、地方自治体には、国に先んじて定員削減、給与カット等を行ったところも多く、政府が今になって引下げを地方自治体に求めるのは、地方自治体のこれまでの行財政改革の努力や自主性をないがしろにするもの。民主党政権では、地方公務員の給与は、地方が自主的に決めるとの立場を取ってきた。これに対し、地方交付税を一方的にカットして国と同様の措置を地方に強制するというやり方は、地方自治の根幹を揺るがしかねない。

それでもなお厳格な国準拠を地方に求めるのならば、政府は地方側が納得するまで説明、協議を続けるべきである。総理の見解を求める。

また、政府が指摘するラスパイレス指数について、地方公務員は部長クラスまで算定に含まれているのに対し、国家公務員は局長や審議官などは除かれ、課長級以下の職員とのみ比較されている。また、地域手当がラスパイレス指数の算定母数に入っていない。その理由は何か。

これも含め、地方公務員の職務・人員構成、地域の賃金水準等の実情を反映した地方公務員給与の在り方について、総理の見解を求める。

【安倍総理】
政府としては、防災、減災事業や地域経済の活性化といった課題に迅速かつ的確に対応するため、国家公務員の給与減額支給措置を踏まえ、地方公共団体にも、これに準じた取り組みを要請した。引き続き、地方への丁寧な説明を続けるとともに、地方公共団体のこれまでの人件費削減努力を反映して算定する地域の元気づくり事業費を来年度、新たに計上するなど、今後とも地方側の理解が得られるよう努めていく。
ラスパイレス指数は、国家公務員と地方公務員の一般行政職員の給与水準を全国的に比較するために用いているものであり、比較に適さないものは、この指数への算定の根拠には含めないものと承知。地方公務員給与については、地方公務員法に則り、各自治体がそれぞれの事情を考慮し、適切に定めているものと考えている。


コメントを投稿


▲ このページのTOPへ

Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.