道本部情報

あいはらくみこの圧倒的勝利が、再生の第一歩=道本部旗納め

2012年12月28日

20121228hataosame-1-0008.jpg

本日28日、自治労北海道本部をはじめ、全道庁労連、地方自治研究所、日本クリーン、自治労会館合同で旗納めが行われた。

20121228hataosame-2-0014.jpg
【写真】あいさつする山上委員長

山上委員長は、一年間、自治労運動を推進していただいたことに感謝の言葉を述べ、「12月の衆議院選で全国的に自民の圧勝を許し、歴史的敗北を喫した。しっかりと運動の総括をして、今後のたたかいつなげていきたい」と述べた。その上で「解決すべき課題は、雇用・原発・年金・医療・福祉・介護・教育問題など、本来、政治が解決すべき課題が多い中で、残念ながら政権交代を許してしまった。このままでいくと働く者の側、弱者の立場にたった課題解決への道は厳しくなる。何もしないで退いてはならない。労組として主張すべきことはしっかり主張する。仮に敵の攻撃が強くても、敵とは妥協はしせず、味方と妥協するたたかいをすすめていかなければならない」と述べた。

また、「年が明ければ、あいはら再選のたたかいが待っている。まずは、このたたかいに私たちがしっかり挑んで必ず勝利する。そして自治労の政治勢力をしっかり確保しなおすことが求められている。それは勝ち負けではなく、票の数による。圧倒的に勝つぐらいの気持ちでたたかいに挑む。それが必ず再生の第一歩になると確信している。厳しい状況だが、力をあわせて頑張る」と、一年間の感謝の言葉と、新しい年の決意を述べあいさつした。

20121228hataosame-3-0018.jpg
【写真】あいさつする平川特別中央執行委員

自治労本部の平川執行委員は、「安倍内閣は公共事業を数兆円規模で行うと明言しているが、公共事業には地方の財政も動員される。そうなると財政がまた悪化し、さらなる給与削減も否定できない状況。自治労としては、公共事業と地財計画の人件費の問題について対応していく。自治労前面に出ることはできないが調整しながら動きだしたい。来年は厳しい課題もたくさんあるが、引き続き頑張りたい」とあいさつした。

20121228hataosame-4-0028.jpg
【写真】あいさつする髙柳北海道労金理事長

労福協を代表して、髙柳理事長が「安倍政権で日本の経済・生活は大変な状況になる。自治労にとって来年のたたかいは正念場、特にあいはら再選のたたかいは数字にあらわれる。私たちもそれぞれの立場で頑張りたい。一年間のご協力に感謝申し上げる」とあいさつした。

20121228hataosame-5-0032.jpg
【写真】あいさつする広田まゆみ道議会議員

広田道議は「地域の公共サービスをどう守っていくのか、地方の現場から着実に声を積み上げたい。あいはらの必勝にむけ一人でも多くの方々の結集を勝ち取っていく。来年も厳しい闘争がある。ともに頑張りたい」と決意を述べた。

20121228hataosame-6-0034.jpg
【写真】あいさつする大場博行顧問

大場顧問は、「一年間大変ご苦労いただいた。私は道本部運動に誇りを持っている。自治労の政策や運動がいかに重要かと感じている。ここで後ろに退くわけにはいかない。二歩進んで一歩下がっても二歩また進まなければならない」と述べた。また、「5年前の選挙は、非正規労働者の中からあいはらを出すということが、連合の中で自治労のふところの広さを立証できた。自治労には歴史がある。ぜひ頑張ってほしい。OBもあいはら再選にむけ、ただの勝利ではなく、トップ当選を勝ち取る決意だ。厳しい情勢だが、山上委員長を先頭に本当に頑張ってほしい」と激励の言葉があった。

20121228hataosame-8-0001.jpg

20121228hataosame-9-0006.jpg
【写真】西村特別中央執行委員があいさつと団結ガンバローを行った


道本部は1月4日が旗開きです。
今年も大変お世話になりました!皆さま、良い年をお迎えください(^_^)/~


コメントを投稿

道本部情報

一筆一筆は職員切実な思い!=退手引き下げ問題で交渉

2012年12月25日

道本部は2012年12月12日、北海道市町村職員退職手当組合から「退職手当条例の一部改正」の提示をうけ、12月21日17時から、札幌市・自治労会館で退職手当の水準引き下げに関わり北海道市町村職員退職手当組合(以下、道退手組合)と交渉を行った。

20121221taitekumiai-1-0079.jpg

道退手組合から事務局長・会計管理者主幹・主幹の3人、道本部からは各地方本部専従者をはじめ33人が交渉に参加した。

はじめに、藤盛副委員長が「退職を迎える職員はもとより、今後退職をする職員にとっても退職後の生活設計に大きく影響を与える極めて大幅な見直しである。道退手組合が示した「条例改正案」では、2013年1月実施は見送ったものの、経過措置期間については国と同期間で逓減させるという極めて遺憾な提案内容である」とし、この間、取り組んだ退職手当の水準見直しに対する要請署名28,832筆を、「一筆一筆は職員個々の切実な思いであり、重く受け止めていただきたい」と道退手組合へ手渡し、提示に至った経緯やその考え方について説明を求めた。

20121221taitekumiai-3-0089.jpg

道退手組合は「従来から国および道、他の公共団体の水準に合わせることとしており、国においてこのような引下げが行われたため、官民較差があるという調査結果が出た以上、是正することは止むを得ないと判断した」といった回答に終始した。

20121221taitekumiai-2-0105.jpg

最後に藤盛副委員長が「回答の内容は到底理解できない。私たちとしては極めて不満であり遺憾。地方自治体では年度末退職が基本である。早期退職などによって行政サービスに問題を生じるということは絶対にあってはならないこと、退職金の性格を考えれば年度内の辞める月によって大きく金額が違うということはあってはならない」と指摘し、次回交渉で納得のいく回答をするよう要請し、交渉を終了した。

次回交渉は1月10日を予定している。


交渉内容については下記を参照してください。
退職手当組合との交渉内容をダウンロード

コメントを投稿

道本部情報

【道本部情報】2012賃金確定継続課題に対する取り組み

2012年12月20日

道本部は「2012賃金確定継続課題に対する取り組み」について、下記のとおりたたいかいを展開しますので、各単組で積極的な取り組みをお願いいたします。

詳細につきましては、下記発文を参照してください。
なお、この発文は12月21日(金)の定期発送で全単組へ送付いたします。
2012年12月20日付「2012賃金確定継続課題に対する取り組みについて」発文をダウンロード

コメントを投稿

道本部情報

【道本部情報】第46回衆議院選挙結果をうけて=自治労道本部声明

2012年12月18日

第46回衆議院選挙結果をうけての道本部声明です。

声明をダウンロード

コメントを投稿

道本部情報

道本部の2013国民春闘討論は1月11~12日に開催します!

2012年12月14日

発文↓は、本日の全単組発送で送りします。
「自治労北海道本部2013国民春闘討論集会」の開催について(1)

◇参加申込は、FAXで12月28日(金)まで!

1月11~12日、「自治労北海道本部2013国民春闘討論集会」を開催します。
今年は例年どおり2日間の日程で開催することとなりました。
時節柄ご多忙とは存じますが、青年、女性、公共サービス民間労組、臨時・非常勤等職員の参加を含め、各単組・総支部の積極的な参加をお願いします。集会内容の概要は以下のとおりですが、詳細につきましては、決まり次第追ってご案内します。また、諸事情のため、発文が遅れたことはお詫びします。

◇と き
2013年1月11日(金)13:00(受付12:30開始)~12日(土)12:30まで

◇ところ
 北海道自治労会館 5F大ホール他(札幌市北区北6条西7丁目)

◇内 容
第1日目  1月11日(金)13:00~17:30
基調講演Ⅰ「公契約条例と自治体-公務の今日的役割を考える」
           講 師 北海学園大学准教授 川村雅則さん
基調講演Ⅱ 「2013自治労の春闘方針について」
           講 師 自治労本部より提起
・道本部提起
「2012秋期闘争中間総括(案)」 
「2013道本部春闘方針(案)」  
「春闘アンケートについて」   
・全体討論

第2日目  1月12日(土)9:00~12:30
<討論コース>
各単組の三役クラスを中心にした春闘方針討議
<学習コース>
青年・女性・現業・次期役員クラスを対象にした学習会

コメントを投稿


▲ このページのTOPへ

Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.