自治労介護労働ネットワーク

介護ワーカーサポートダイアル
0120-768-068

ホームページ  /  メール

ニュース写真 ギャラリー

最新ニュース

2005年07月14日

「核のない平和な社会へ」 走りつなぐ平和の火:道内くまなく

今回で18回目となる「反核火のリレー」が、今年も7月18日に幌延町で出発集会を行い、8月5日札幌での到着集会まで、道内3コースを走りつなぐ。

〔画像〕昨年の「火のリレー」:札幌大通公園のゴール地点
リレー画像

「核のない平和な社会を実現しよう」との思いから、道本部青年部も道内各地で積極的に関わりながら、反核・平和の課題を学び、各地域で取り組みをアピールする。

火のリレーが通過する地域では、それぞれ親子連れや仮装での参加など、地域と一体の取り組みになるよう工夫したり、「反核平和の夕べ」を開き、学習を深めるなど、リレーの意義を広め、非核・平和自治体宣言の採択などにつなげていきたいとしている。

道本部青年部としても、各地本・単組で、このリレーを契機に「オキナワ平和の旅」や「原水禁世界大会」参加者の報告をもとにした学習会などを開き、「反戦・反核・平和闘争」の強化に努めていく。

【道内「反核平和の火リレー」コース】詳細な日程は、道本部の発文で確認ください。
◆Aコース
 7月18日幌延→留萌管内→空知管内→胆振管内→渡島管内
        →檜山管内→後志管内→石狩管内→到着集会:8月5日(札幌)
◆Bコース
 7月18日幌延→宗谷管内→上川管内→日高管内:8月2日

◆Cコース
 7月19日網走管内→根室管内→釧路管内→十勝管内:8月2日

*近くを通過する際には、ご声援をお願いします!
 
〔画像〕昨年の「火のリレー」:札幌大通公園での到着集会
リレー画像


Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.