自治労介護労働ネットワーク

介護ワーカーサポートダイアル
0120-768-068

ホームページ  /  メール

ニュース写真 ギャラリー

最新ニュース

2008年10月07日

「プルサーマル計画の『中間報告』」に抗議、明日4町村に申し入れ

10月2日、プルサーマル計画に関する有識者検討会議は、道議会に「泊発電所3号機のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料の使用計画(プルサーマル計画)に係る安全性の検討状況について(中間報告)」を報告しました。
 
中間報告は、「検討会議」としての具体的な検討や調査を何ら行うことなく、単に北電による安全対策の説明を丸呑みしており、「検討会議」の責務を放棄したもので断じて容認できるものではありません。

「脱原発・クリーンエネルギー」市民の会声明ファイルをダウンロード

「脱原発・クリーンエネルギー」市民の会は、道に対して道民の生命・財産と生活環境を守る立場から、国策に依拠せず独自の判断を求める声明を発表しました。

明日10月8日、脱原発・クリーンエネルギー市民の会は、地元4町村に下記内容
①有識者検討会議が中間報告を出したこと
②地元のみならず広く道民の意見を聞かなければならないこと
③国策を理由にしてはいけないこと
などを申し入れる。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/p_top.htm
道のホームページ中間報告を公表し、意見を募集しています。私たち道民の安心・安全を確保するため意見を送りましょう。

なお、10月12日(日)13時から、 岩内地方文化センター 大ホール(岩内町字万代51-7)でシンポジュウムが行われます。

札幌傍聴会場は、道庁別館地下1階大会議室(札幌市中央区北3条西7丁目)
札幌会場ではシンポジウム映像の視聴及びご意見の受付(岩内会場にFAX送信)

■主催  北海道、泊村、共和町、岩内町及び神恵内村
■定員  地元会場:500人(札幌傍聴会場 100人)


プルサーマル情報①

img-X07123434-1.jpg←チラシ表面(クリックすると大きく表示できます)

img-X07123434-2.jpg>←チラシ裏面(クリックすると大きく表示できます)


Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.