道本部は、本日2月5日、午前9時30分から自治労会館5階大ホールで第122回中央委員会を開いている。

DSC_4236本中央委員会では、昨年9月に開いた定期大会以降の「経過報告(案)」「2015賃金確定闘争」「人事評価制度」「2016国民春闘」「5区衆議院補選」「参議院選挙」など、当面するたたかいについて討議し、17時に終了する予定。

大出委員長は、自治労道本部中央委員会の開会にあたり、当面する諸課題についてふれ、あいさつした。

その上で、「3本の柱」について、春闘のたたかいを通してこだわって運動を展開すると述べた。

DSC_4239さて、その「3本の柱」とは…!

1.組織強化・拡大について

新規採用者の100%組織化・臨時非常勤等の組織化、単組の組織率など組織強化の課題である。自治労は、組合員・家族の生活を守り、高めるためにその結集意義がある。同時に公共サービスの質を向上させ、地域住民の生活を守り福祉を向上させるという、大きな使命を担っている。真の均等待遇に近づけるために、また、公共サービスの質を高め、増え続ける非正規化に歯止めをかけ、処遇の改善を行うためにも、組織化の必要性について全体で再度、確認し合いたい。当面、新規採用職員の100%組織化を全単組・総支部でやりきることを全体で共有したい。

2.自主福祉運動の推進ついて

労金・自治労共済運動の強化である。すべての組合員のメインバンクは労金、生命・損保は全労済自治労共済で生活応援、生活防衛を図るという、大きなメリットを組合員にしっかり伝え、加入拡大をめざす。可処分所得を増やすという、自治労組合員ならではのスケールメリットを実感していただき、自治労への求心力を高める必要がある。。しかし、多くの組合員は、そのメリットを知らずにいることも事実である。職場ごとの単位で、学習会や呼びかけを行い、組合員1人ひとりに訴えることが重要である。当面、先に述べた新規採用職員の100%組織化と合わせて、労金・自治労共済への加入促進をお願いしたい。

3.政治闘争について

安保関連法案の9・19強行採決、労働者派遣法の大改悪など、安倍暴走政治・数の暴力を私たちは、まざまざと見せつけられた。地方自治の最前線にいる私たちだからわかることがある。医療介護現場、保育、財政、経済・観光、など、賃金決定までもが政治に振り回され続けてきた。大きな対抗軸のもとに結集した、自公与党に勝つためにも具体的な選択肢を早急に示すことが不可欠。民主党には文字通り野党第一党として、その作業の中心的な役割に必死に汗をかくことを、強く求めていく。参議院選挙まで6カ月となった。その前哨戦とも言える5区補選で本日、推薦状を交付する「池田まき」さんをオール北海道で支えて勝利する! その勢いを参議院 比例代表 自治労組織内の「えさきたかし」、選挙区「徳永エリ」の圧倒的な勝利に結びつける!このことこそが、私たちに課せられた大きな使命であることを全体で確認し合いたい。

DSC_4258取り巻く環境は厳しいものがある。だからこそ、連合・自治労に結集する組合員とともに乗り越えなければ、地方自治を守り深化させるという、公共サービスを担う私たちの大きな使命は達成できない。

今こそ、組合員とむき合い、ともに議論し、学び合い、そして成長することができるチャンスである。執行部はもちろん、支部、分会、職場班などの全役員で、全組合員との対話をはじめよう。厳しいことも言われるだろう、しかし、粘り強く、自治労、執行部の想いを共有する努力を最後まで奮闘しよう。

組合員との対話こそが、組織強化や自主福祉運動の前進、そして政治闘争の強化と勝利に結びつき、次の世代へ単組・道本部を!自治労を引き継ぎ、大きく発展する大きな要素になることを全体で確認し合える中央委員会にしたい。そのことが「あたり前の運動を職場に」ということの第一歩となる。

今回ほど数字にこだわりたいという思いが強くなったことはない。単組や新規採用者・臨時非常勤等職員の組織率!全組合員の労働金庫のメインバンク化や自治労共済団体生命の加入、さらに、組織内「えさきたかし」の組合員に占める得票率など、ぜひ、この想いを胸に刻み、単組・地域に持ち帰り、数字にこだわった運動展開をお願いしたいと訴えた。