« 9条で政治を変える平和基本法に学ぶ=平和講座 | メイン | 【本部情報】診療報酬改定について(案)に対する考え方の一致は見い出せず »

現業公企コース=仕事のあり方考える

2010年度 自治労北海道学校「現業・公企コース」が、12月5日6日自治労会館で、22単組総支部56人が参加し開かれた。藤盛副委員長は、主催者あいさつで「学習したことを財産として、単組に戻って報告し広めてほしい」と話した。

内容は「自治体職員としての危機管理」「労働安全衛生活動に向けて」「現業評価委員会報告と新プロジェクトについて」の3講座。特別報告として函館で8月に行われた「学校フェア」のDVD報告と、「ディスポーザー先進国アメリカの現状と日本における課題」を行った。

出前講座では、現業職の活性化として、苫小牧市の清掃職員が子ども向けに行っている、環境戦隊「053ファイブ」で、ゴミとして捨てるのではなくリサイクルすることの大切さをわかりやすく実演した。
053は、ゼロ・ゴミの意味だと思っていたが、苫小牧の郵便番号でもある。

牛乳パックは6枚でトイレットペーパーになる、など、わかりやすく説明があり、怪人ナゲールとたたかうヒーローたちに、受講者も久しぶりに童心に戻り声援を送った。
このとりくみを見て、市民サービスや、仕事のあり方を考えるきっかけになった。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年12月07日 17:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「9条で政治を変える平和基本法に学ぶ=平和講座」です。

次の投稿は「【本部情報】診療報酬改定について(案)に対する考え方の一致は見い出せず」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36