« 【逢坂議員の国会報告】2次補正予算強行採決 | メイン | 【本部情報】「技能労務職給与研究会」最終報告(案)検討に要望書を提出 »

【本部情報】規制改革会議「規制改革推進のための第3次答申」

規制改革会議(議長:草刈隆郎日本郵船会長)は12月22日、「規制改革推進のための第3次答申〜規制の集中改革プログラム〜」を決定し、公表した。

「答申」は「問題意識」と「具体的施策」で構成され、「『問題意識』は、これまでの議論を集約したものであり、広く国民の意見を聞くため問題提起するもの。『具体的施策』は、政策提言として、政府に誠実に対応を求める事項である」としている。

しかし、その考え方は小泉内閣以降、政府が財界と結託して推し進めてきた「規制緩和」路線そのものであり、投機マネーが飛び交う金融資本主義の虚構が明らかとなり、世界的な金融危機となっている今日においてなおその固執していることに驚きを禁じえない。

「医療、保育、農林水産業、教育等」は硬直的規制の下にある分野と決め付けるとともに、「官自らが事業を行っている分野については、様々な規制や制度の壁が存在し、生産性の向上、提供サービスの質の向上が妨げられている。」と断定する表現からは、まさに「誰のための改革であるかという視点を抜きにしては語れない。」とした方向性は明らかである。

保育の分野では経済財政諮問会議が従来から主張してきた、保育ママ制度の導入、株式会社等の参入、保育所入所基準の見直し等々の抜本的改正を求めている。
保育サービスの利用ニーズに対して提供側不足を解消するために職員配置基準の緩和を求めているが、私たちが求めている「安心・安全・質の高い保育サービスの確保」に程遠く、現場で予想される労働荷重と混乱を労働者に全て転化しようとするものである。

また民間企業等の参入についても、昨年秋に保育所運営を請け負った民間企業が資金不足で突然放棄し、住民に大混乱を与えた例が起きたばかりであるが、こうした実態を無視した答申となっている。

また、別添の連合談話でも指摘しているとおり、社会問題となっている「労働者派遣法」の日雇い派遣については、「労働者をかえって不安定な雇用環境に置く、雇用機会の萎縮を生む」との認識であり、「解雇規制や最低賃金等が労働市場に与える影響を考慮する」とした記載からも、まさに財界・企業経営者の立場のたった姿勢が明確となっている。

いずれにせよ、」今回の答申は、財界と自公政権が推し進めてきた規制緩和路線を今日なお引き続き推し進めようとする決意であるとみなし、自治労は規制緩和の推進や、地方分権の名を借りた公共サービスの劣化を許さず、公務労協・連合に結集して取り組みを強化するものである。

(参照)
 ① 規制改革推進のための第3次答申-規制の集中改革プログラム-(平成20年12月22日)
ホームページに接続してご覧ください
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html#thirdreport 

 ② 連合談話
ファイルをダウンロード

コメント (2)

橋本でした:

 お疲れ様です。
 さて、11月ぐらいでしたか、公的保育制度を転換する方向性を厚生労働省が打ち出したと新聞報道があったやに記憶していますが、そうだとすれば小泉改革路線の延長上に未だあるのだと思います。
 竹中氏も「今の経済状況は構造改革の停滞によるものだ」といっているようですし、まだまだたたかいが必要のようですね。

公共サ-ビス政策部 社福 野城:

橋本 様

お早うございます。
日頃の組合運動に対し、道本部に対する協力と、活動に対し敬意を表します。

投稿意見の通りですね。北海道本部社福としても、中央本部と連携をより密にして運動を構築していきますので、協力をよろしくお願いします。

さて、少子化社会の中で、国が責任を持たなくてはならない分野であるのに、規制改革会議・地方分権推進員会などにおいて、直接契約制度、最低基準の引き下げ、保育士資格の見直し、多様な提供主体の参入の検討が進められております。

また、保育指針の改定や、社保審では「新たな保育の仕組み」が検討されていますす。自治労北海道本部社福としても、2月28日(土)に「道本部学校”保育学習会”」を開催します。

中央本部を招いて、意見集約、情報交換の場として、設定し、北海道本部保育運動につなげていきたいと思います。
今後も、ともに頑張りましょう。  社福 野城
 

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年01月14日 15:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【逢坂議員の国会報告】2次補正予算強行採決」です。

次の投稿は「【本部情報】「技能労務職給与研究会」最終報告(案)検討に要望書を提出」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36