« 【道本部情報】衛生学院及び高等看護学院のあり方」(素案)についての対応 | メイン | 【地方情報】空知地本ニュース »

【本部情報】平成20年度労働組合基礎調査(厚生労働省)の発表

「平成20年労働組合基礎調査」が厚生労働省から12月16日に発表されました。概要を下記の通りお知らせします。
 
連合・事務局長談話が別紙の通り出されていることも、あわせてお知らせいたします。

                       記

平成20年度労働組合基礎調査によると、労働組合員総数は1,006万5千人(対前年比-1万5千人/-0.1%)となりました。推定組織率は、18.1%で前年と横ばいとなりました。

労働団体別では、連合が6,623千人(前年比+1千人)、全労連663千人(前年比-21千人)、全労協128千人(前年比-5千人)となっています。また、公務労協は1,351千人(-256千人)です。
民間企業の規模別では、千人以上の企業の組織率は59.1%なのに対して、30人〜99人以下は2.9%、29人以下は0.4であり、大企業と公務職場中心の労働組合という図式は変化していません。なお、千人以上規模の民間企業の労組の増大と公務労協の大幅減は2007年10月の郵政民営化に伴う要因が大きく作用しています。

パート労働者の組合員数は616千人(前年比+28千人)と増加し、組織率は5.0%(前年差+0.2%)となりました。
産業別労働組合員数の調査の中で、公務部門の労働組合員数は1,034千人(前年比-44千人)で前年に引き続き減少しています。
 
自治労は887千人(前年比-28千人)となっています。なお、全労連自治労連は185千人(前年比-10千人)です。

<厚生労働省調査による推定組織率の推移・厚生労働省調査による自治労組合員数の推移>
   ↓ ↓ ↓
ファイルをダウンロード

労働組合の組織率は2003年に19.6%と20%を割り込み、今年も18.1%と低下しています。しかし連合を中心とした組織拡大の取り組みにより、非正規労働者の組織化の進展などの成果も現れてきています。

自治労の組合員数は2万8千人減少しました。地域公共連合として三単産の調査結果の合計は941千人(-31千人)となり、昨年の調査でUIゼンセン同盟の986千人(+5千人)に連合の最大構成組織の位置を奪われて以降、リードを許しています。自治労組織基本調査や登録納入確定作業においても、厚労省調査と同様の傾向が現れており、今後、市町村合併後の合理化や団塊の世代の大量退職が続けば、さらなる組織人員の減少が懸念されます。自治労の組合員の減少対策は猶予を許さないものとなっており、あらためて、組織拡大の取り組みを集中的に取り組むことが求められています。

厚労省平成20年度労働組合基礎調査http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/08/index.html
(連合内の、主要団体別労働組合員数の状況は、附表2にあります。)

【添付ファイル】
連合事務局長談話
をダウンロード

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年12月18日 11:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【道本部情報】衛生学院及び高等看護学院のあり方」(素案)についての対応」です。

次の投稿は「【地方情報】空知地本ニュース」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36