« 自治労第2回単組専従者セミナーの開催について | メイン | 【本部情報】全国自治研レポートが公開されました »

【ひとりごと】麻生総理!大丈夫ですか?

「定額給付金」で迷走している麻生総理。

朝日新聞によると、なんと「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」と言っているらしいのです。「総理大丈夫ですか?」 なんだか「腐臭(ふしゅう)」が立ち込めてくる気がしますね〜。


以下、朝日新聞HPから引用
「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」
2008年11月10日22時9分

麻生首相が国会で、戦争責任に関する過去の政府談話を「ふしゅう」する、という答弁を重ねている。参院事務局は「受け継ぐ」という意味の「踏襲(とうしゅう)」のことだと判断して議事録に載せているが、誤読続きに「秘書官が首相に指摘するべきだ」との声も出ている。

首相は7日の参院本会議で田母神(たもがみ)俊雄・前空幕長の懸賞論文問題に絡んで歴史認識を問われ、アジア諸国へのおわびと反省を表明した95年の村山首相談話を「ふしゅう」すると答弁。10月15日の参院予算委員会でも、慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた93年の河野官房長官談話を「ふしゅう」する、と答えた。

参院事務局によると、首相は外相だった昨年も、河野談話を「ふしゅう」と答弁。外務省に問い合わせて「踏襲」の意味だと確認したことがあるため、10月15日の答弁は議事録に「踏襲」と載せた。7日の答弁も内閣総務官室に確認すると「踏襲」だと即答があり、10日配布の議事録速報版で「踏襲」と直した。(藤田直央)

コメント (3)

毎日新聞には、こんな記事がありましたよ!!

====

国会答弁やあいさつで、麻生太郎首相の漢字の読み間違いが目立っている。12日に母校の学習院大学で行われた日中交流行事のあいさつで、用意された原稿では日中首脳会談に関し「1年のうちにこれだけ頻繁に首脳が往来したのは過去に例がない」とあったが、「頻繁(ひんぱん)」を「はんざつ」と読み誤った。

 7日の参院本会議では、政府が過去のアジア諸国への侵略行為を謝罪した「村山談話」を「踏襲(とうしゅう)」と言うべきところを「ふしゅう」と答弁した。

 首相は12日夜、記者団から「読み間違いが多いという印象がある」と指摘され、「そうですか。単なる読み間違い」と答えた。

== 以上、引用終了 ==

何だかなぁ、と言う感じです。

イモ:

「ふしゅう」と聞いて「腐臭」と連想する、想像力に感心しましたよ。

道本部:

逢坂さま

いつも投稿ありがとうございます
「踏襲(とうしゅう)」について18歳の子に聞いたところ。高校生の時、漢字のテストで全員が「踏襲(とうしゅう)」と書けるまでテストに出たそうです。それくらい高校で重要視している漢字と読みだそうです。

「(ふしゅう)って総理大臣が?ありえない!」というのがその子の感想でした。

さらに、総理は「未曾有」を「みぞゆう」と読んだと、本日の道新に載っていました。

大丈夫でしょうか?


イモさま

「ふしゅう」と聞いたらやはり「腐臭」と連想してしまいます。

現在の麻生総理の言動は腐っている気がします。

けれども、編集担当として間違いも多々あり総理のことばかりでなく、気をつけてまいりたいと思います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年11月11日 10:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「自治労第2回単組専従者セミナーの開催について」です。

次の投稿は「【本部情報】全国自治研レポートが公開されました」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36