自治労全国保育集会が、8月1日~3日、山形県上山市で開かれます。
保育士のみなさん、関係職場(者)のみなさん、ぜひ、ご参加下さい。
くわしくは、所属の組合にお問い合わせ下さい。
また、本集会では実践レポートに基づいた討論(2日目分科会)を予定しております。レポート提出にむけては、お忙しいとは思いますが各単組を通じて保育所・幼稚園・学童・児童館等の関係職場(者)のみなさまのご理解とご協力をお願いします。
自治労第29回全国保育集会
集会地元テーマ 「やっしょ まかしょ 夢おどる! 心おどる! 紅花の里」
開催日時 2008年8月1日(金)13時00分~3日(日)正午まで
会 場 山形県上山市
8月1日(金)・第1日目の全体会場 於:上山市体育文化センター「アリーナ」
8月2日(土)・第2日目の分科会会場
上山市内の公共施設、ホテル等に分散
8月3日(日)・第3日目の分科会会場
上山市内の公共施設、ホテル等に分散
日程概要 (変更になる可能性があることをご了解ください)
<第1日目・8月1日(金)>
13:00開始 オープニングアトラクション
民俗文化サークル四方山会による「花笠踊り」パフォーマンス
13:30~17:00 全体集会(集会基調提起および講演)
講演:仮題『笑いのちから』大棟 耕介(おおむねこうすけ)さん
~1969年、愛知県生まれ。鉄道会社に在職中だった1995年、クラウン(道化師)養成講座を受けたことをきっかけに、クラウン一座「プレジャーB」を結成。1998年、鉄道会社を退社し、プレジャー企画を設立。2004年より、パフォーマンスを通じて病院で闘病中の子供たちをケアするホスピタルクラウンとしての活動を本格的に開始。2003年、WCA(World Clown Association)銀メダル受賞。
19:00~20:00 男性保育関係職員交流会 場所:上山市内カミン(未定)
第2日目・第3日目
分科会、ワークショップ、フィールドワーク等
職場や組合での実践レポートを募集しています
各単組からの、積極的なレポート提出をお願いいたします。今回集会の2日目の各分科会構成は、各県、単組からの実践レポートを中心に行いたいと考えております。
レポート集は、議案書とともに当日の集会資料として配布いたします。
(1)レポートの内容例 *下記以外のテーマでもかまいません。
・保育関係職場の民営化、民間移譲、統廃合問題に対する実践的取り組み
・子育ちの幼保一元化に向けた実践的取り組み
・乳児保育、延長保育、休日保育拡充の実践的取り組み
・待機児童問題の解決に向けた実践的取り組み
・子育て支援センター機能、一時保育など、地域に開かれた保育所の子育て支援の実践的取り組み
・市町村の子育て支援、保育所の情報提供の取り組み
・「子どもの権利」具体化の取り組み
・解放保育、障害児保育の取り組み
・多文化(国籍や民族、生活習慣など)共生の保育所の取り組み
・アトピー、アレルギー食など食の改善の取り組み
・環境教育、環境保育の取り組み
・保育関係職場での労働安全衛生体制充実への取り組み
・児童館・学童保育の取り組み
・その他、諸課題に対する職場、単組の取り組みについて
(2)書式と文字数、添付資料
・原稿は、A4サイズ(2枚~5枚程度)で、できるだけパソコン等印刷したものでお願いいたします。
・原稿のはじめに、①表題、②地本・単組名、③文書の責任者(執筆者)を、必ず記入してください。
・添付資料がある場合、その分量は原稿を補足する程度でお願いいたします。
レポート提出の締め切り=6月27日(金)必着でお願いいたします。
送り先は「自治労北海道本部 公共サービス政策部」です。
送り方は、道本部総合政策局発第388号(5月30日発信文書)をご覧頂くか、自治労北海道本部 公共サービス政策部(011-747-3211)にお問い合わせ下さい。