« 【署名のお礼】精神障害者に交通割引制度の適応を求める署名活動 | メイン | 日本の国際貢献を考える=道本部学校・リーダーコース »

道本部春闘討論集会=独自カット、独法、健全化法に発言

道本部は、08春闘にむけた方針討議の討論集会を1月10日、11日の両日札幌市サンプラザで開催した。


1日目は、自治労本部の春闘方針や公務員制度改革をめぐる中央情勢について認識を深めた。

2日目の分科会では、各単組の取り組み状況を報告しあったが、道内自治体が現場でかかえる自治体財政健全化法に対する取り組みや道の試験研究機関が直面する独立行政法人化への取り組みに対して発言が相次いだ。

財政健全化法では、これまでの一般会計だけの赤字から特別会計を含む連結赤字が問題にされる新法だが、道内では病院会計の累積赤字を主な要因として赤平、留萌などの自治体がその基準値を上回る実態にある。

このため、病院の規模縮小や給料のカットなどを打ち出す自治体が増えているが、肝心の地域医療をどう守っていくのか、抜本的な方針の具体化が必要となっている。

きらら397やほしのゆめ、おぼろづきといった今や新潟産のコシヒカリと肩を並べるブランドに成長した道産米。これらを生み出した農業試験場が道立という公的な機関から独立行政法人という「民間」機関への衣替えが検討されている。

これも、人件費の削減という観点から打ち出された「合理化」計画で、北海道の農業や経済をどう支えていくかという観点は見当たらない乱暴なもの。

全道庁には、不当労働行為ともいえる約束違反の9%カットが提案、交渉は難航を極めている。市町村単組もカット提案が軒並み。

こうした課題は、いずれも地方財政危機を背景としているもので、とりわけ04年の地方交付税の大幅な削減が引き金になっている。

組合員の賃金労働条件を守り、春闘が中央、地方一体のたたかいとして再構築される必要性がいっそう強調された。

道本部は出された意見を今月末の自治労本部の中央委員会で意見反映し、また2月4日開催の道本部中央委員会の方針に補強する。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年01月12日 19:27に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【署名のお礼】精神障害者に交通割引制度の適応を求める署名活動」です。

次の投稿は「日本の国際貢献を考える=道本部学校・リーダーコース」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36