地方本部情報

【地本情報】春闘j期の1地本1企画!=渡島地本

2012年03月21日

渡島地本・田島副執行委員長から教宣紙が届きましたのでお知らせします。

1面は、春闘期の1地本1企画として開いた公共民間学習会。
2面は3月11日の「やめるべ、大間原発 函館大会」についてです。

下記をダウンロードしてご覧下さい。
渡島地本ニュース第10号をダウンロード

コメントを投稿

地方本部情報

【地本情報】教宣を「作成する側」と「読む側」の両方を体験できた=十勝地本

2012年03月19日

十勝地本は3月17日、浦幌町・公民会館で「十勝地本教宣講座」を開き、10単組25人が参加して教宣作成のノウハウと労働者の視点を学んだ。

講演では道本部・谷川広美教育情宣部が「組合員が何を知りたがっているのかを考え、まずは読んでもらえる教宣紙にしよう」と今回の目標を述べ、教宣づくりで大切な「5W1H」「レイアウト」「みだし」「写真」について詳しく説明した。
さらに、道本部ホームページや機関紙「自治労北海道」、さらに自治労が発信する情報を活用して「情報を広めるためだけでなく、単組内で、しっかり情報を共有して行動につなげてほしい」と強調した。

20120318pc4523.jpg

午後からはPCを使った講座と手づくりの講座を行い、実際に教宣紙を作成した。
PC講座では引き続き谷川部長が「パーソナル編集長」のソフトをつかい、基本的な操作と、レイアウトや記事の書き方などを実践し、一人ひとりがパソコンにむかい教宣紙を作成した。

手づくり講座では萩原企画総務部次長が講演し、手づくり教宣をつくる上での「×型レイアウト」「教宣の禁じ手」を説明し、参加者は2つのグループにわかれて手作り教宣を作成した。

参加者からは「伝えたいことを文字にするのは大変。教宣作成者の大変さがわかった。まずは読んでみたい」「教宣づくりの基礎を学べたので単組で実践したい」「教宣を作成する側と読む側の両方を体験できた」といった感想が寄せられた。


佐藤副委員長は、「今日、学んだことを、各単組でしっかり活かし教宣づくりに役立ててほしい」と呼びかけた。

20120318sannkasya4555.jpg
参加者の皆さんです(クリックすると大きく表示されます)

20120318pctukuri4552.jpg

20120318-tedukuri4551.jpg

コメントを投稿

地方本部情報

【地本情報】「格差解消・公共サービスの拡充」相原参議を推薦決定=十勝地本

十勝地本では3月16日、帯広市・とかち館で単組・総支部代表者会議を開き、あいはらくみこさん(現・参議院議員)を次期参議院議員選挙での組織内候補者として推薦決定した。

会議では十勝地本・山本直哉委員長から推薦状を手渡し、その後あいはらくみこ参議院議員の国政報告を行った。

あいはら議員は「民主党に対する批判もあるが、一方でマニフェストを実行していることや将来を見据えた政策の実行のことは報道されていない」とし、「(小泉政権で)減らされた交付税交付金を少し戻すことができた。さらには一括交付金制度をすすめて自治体で自由に使えるお金を増やしてきている」とこれまでの成果を話した。

さらには、「格差解消・公共サービスの拡充」をやり遂げるためにも頑張りたいと意気込みが述べられた。

今後も各地本・単組・総支部であいはらくみこさんへの推薦決定をすすめていく。


コメントを投稿

地方本部情報

【地本情報】さようなら原発・空知1000人集会=空知地本

空知地本の北口書記次長から教宣紙が届きました。
北口書記次長作成のニュースは、本号が最後です。4月から北口さんは単組に戻ります。お疲れさまです。あと少しになりましたね、最後の日までよろしくお願いします(^_^)/~

3月11日に岩見沢市で開かれた「さようなら原発・空知1000人集会」と、地本からのお知らせです。

ぜひ、ご覧ください。
「空知地本ニュース」をダウンロード

コメントを投稿

地方本部情報

【地本情報】あいくみがキタ~ッ!=後志地本

2012年03月15日

後志地本の富士池副委員長から、3月15日づけの「後志地本通信」が届きました。

3月3日に開いた政治学習会と共済学習会の報告です。
編集後記では、3月で退任するにあたり今後の決意が述べられています。
単組にもどられて、ますますのご活躍を祈念いたします(^_^)/~

地道な教宣紙発行お疲れさまでした。また、毎回楽しい編集後記ありがとうございましたm(_ _)m

後志地本通信をダウンロード

コメントを投稿


▲ このページのTOPへ

Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.