« 2011年06月 | メイン | 2011年08月 »

2011年07月 アーカイブ

2011年07月01日

【連合北海道震災ボランティア】暑い!陸前高田で泥だしです

連合北海道震災ボランティアに自治労道本部青年部から2人(道本部・萩原、名寄市職労・伊藤さん)が参加しています。

道本部萩原書記からの報告を紹介します。
2010628ito_0291.jpg
海岸の写真に写ってるのは名寄市職労の伊藤さんです

ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20110628sono2_0268.jpg

【6月28日】

6月27日に、ベースキャンプ到着して、今日28日から泥だし作業をします。
町はぐちゃぐちゃな状態から、少しずつがれきを山にしてる状況です。

20110628sono3_0281.jpg

20110628sono4_0284.jpg

これから作業です陸前高田市を任されました…。
めちゃくちゃ熱いです。
熱いなかで泥だし。土嚢に積んでいます。

20110628sono6_0287.jpg
泥だし作業の写真


20110628sono5ito_0285.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

【6月30日】

こちら30度の岩手です。
さすがにみんな無言になってきました…。
第11陣から引継ぎされた水路確保完了し、新たな水路確保の仕事【泥だし】を13人で行ってます。

20110630sono1%200294.jpg


20110628sono2_0300.jpg

休憩も適度にとってはいますが立ってるだけで汗がダラダラ出る中の作業は過酷です。
今のところ大きなケガもなく、何とか過ごしています。
また午後からの作業をガンバります。

今朝、作業スタートした場所がキレイになりました。
車が通るたび凄い砂ぼこりが舞い上がりゴーグルとマスク、ヘルメットなど欠かせません。とにかく暑いです。

20110630s0no5%200308.jpg

現地の社協のボランティアセンターで指示されますが、どこから手をつけていいものかなかなか判断つかない状況です。

20110628sono3_0304.jpg

2011年07月02日

【☆12=復興支援活動】村山談話に継ぐ竹鼻談話に一同感動

第12グループ報告=6月30日(木)活動5日目

6月30日は、気温32℃と暑くて、大変ったようです。12グループから報告が届きました。

ちょっとひとりごと…前回の報告にタイトルつけるのを失念していた私(谷川)に、叱咤、叱咤?の報告文が…(その部分も消さずに報告します)
しっかり言われた通りにタイトルつけました。申し訳ございませんm(_ _)m
12Gの報告者は、いったい誰なのか?未だになぞは続いています。
毎回小説家のような報告書は、アップする前に一読する私をうならせてくれます。「じょうず!」

前置きは、このへんにして…報告をお読みください(^_^)/~

第12グループ報告=6月30日(木)をダウンロード

【連合北海道震災ボランティア】ヒマワリ畑の足場を清掃

7月1日報告=道本部・萩原

水路確保作業を終えました。

20110701ren2-0311.jpg

20110701ren5-0324.jpg

7月5日に150人の中学生がヒマワリ畑に来るため、形だけできているヒマワリ畑の足場を清掃しました。


社協では現場の地図もなく、足元のガラスも確認できてない状況です。

足元の草やガラスをとる作業。水捌けが悪いので水路づくりにしてきました。本日も引き続き作業を行い、みんなとお別れです。
文字通り、あっ、という間に時間が過ぎました…。

20110701ren4-0322.jpg

【岩手県本部】破綻した安全神話

自治労いわて10号です。

ぜひご覧ください(^_^)/~

ファイルのダウンロード

2011年07月03日

【☆12=復興支援活動】「中央本部人事発令! 女性2人に特別任務!」

第12グループ報告=7月1日(木)活動6日目


12Gも「2011男女平等産別統一闘争」に取り組んでいます。「男女雇用機会均等法」及び「地公法13条(平等取扱の原則)」を遵守し、このたび道本部に「2011男女平等産別統一闘争 全国統一行動取り組み集約票」を提出した。

つづきは下記添付ファイルをご覧ください。

第12グループ報告=7月1日(木)をダウンロード

【次回予告】    
・復興支援最終話(女性隊員活動開始)
・報告者は誰?
・今日の小川氏
      を予定しています。

※いよいよ明らかになる報告者!楽しみです。

【☆13=復興支援活動】北海道団最終グループ、大幅な若返り!テーマは絆!

見出しの表示は下記の通りグループごとに☆、☆2、☆3、☆4、☆5、☆6、☆7、☆8、☆9、☆10、☆11、☆12、☆13(☆13は第13グループのこと)としています。

------------------------------
第1日目 7月3日(日)第13グループ

4月10日からはじまった自治労の被災地復興支援活動は、今回の第13グループ6人の活動で終了します。
昨日、北海道から岩手県についた13Gは12Gとの引継ぎを終え作業を開始しています。

みなさんがお楽しみにしていた12Gの「予告」にあった報告が届いておりません...その内に届くことを期待して13G報告をご覧ください。


第13グループをダウンロード

2011年07月04日

☆12の北広島市職労・岸本さん掲載記事!

6月30日の第12グループの報告の中(P5)にあった、新聞記事が手に入りました。
北海道新聞6月25日付北広島版に、12Gの北広島市職労・岸本美由紀さんが掲載されています。
12Gの報告によると、地元から岩手県にいる岸本さんに送られた携帯電話の画像を見て、実物を見たいという文章でした。

12Gは、本日7月4日10:05千歳空港に無事到着しました。
ですから、それぞれが地元に帰ってからこの記事を見ることになります。

北海道新聞6月25日付北広島版をダウンロード

さて、4月10日からはじまった復興支援活動は、最終第13グループが7月4日に出発しています。
3カ月にもおよぶ長期間にわたりご協力をいただいています地方本部・単組・総支部、また、現地に赴いていただいた組合員の皆さま、留守の間支えていただいた(いただいている)職場の皆さま、ご家族の皆さま本当にありがとうございます。
最初の報告は寒かった被災地から、震災後1カ月目ということもありすべてが試行錯誤、読む側も辛くなる報告がありましたが、少しずつ復興していく状況を日々確認できたように思います。

12Gでは、猛暑のなか辛く大変な作業の中でも、前向きにグループ全体が取り組んでいる姿が読み取れました。

これらの報告は、寝る間も惜しんで午前1時、2時、もしくは5時など、支援活動に着く前にメールで送っていただきました。
皆さまのご努力に心から敬意を表したいと思います。ありがとうございます。

この特設ブログは7月9日まで現地の報告を掲載する予定です。


【☆12=復興支援活動】女性隊員活動開始! 男女の職域に差別なし!

第12グループ報告=7月2日(土)活動7日目

前回の【次回予告】 とおり、下記「報告者は誰?」が文中にあります。
その報告者が帰りに道本部に立ち寄りました。写真を撮ろうとかまえると…今回の報告には「誰」なのか書いていないので、撮影を禁じられました。
「また読みたい!」と思ってもらえるように、次はどんな風に報告しようと寝る間を惜しんで考えていたそうです。
サービス精神いっぱいの「報告者」さんお疲れさまでした。
このあと、最終章が届くようです…

今回は、
・復興支援最終話(女性隊員活動開始)
・報告者は誰?
・今日の小川氏
------------------------------

辞令交付を受けた女性隊員2人は、朝から「鉄梃→掛矢→ドリル」の作業工程を着々とこなしていた。

つづきは下記添付ファイルをご覧ください。

第12グループ報告=7月2日(土)のダウンロード

      

【☆13支援活動報告】業務多忙につき…

第13グループレポート②2011年7月4日 筆:大島  

2日目の勤務となりました。
初日の昨日は、山田町役場が休日閉庁&お祭りをやっていたこともあってか職員も少なく、全員で建設課の業務を行っていましたが、今日からは予定通り健康福祉課と建設課にそれぞれ分かれての業務となりました。

健康福祉課チーム(小樽病職労・石坂、ニセコ町職・淵野、江別市職労・吉田)は、12グループから引き継ぎでレクチャーされていた申請種類の山(今回は台湾からの義援金)と初対面。
申請内容に間違いのないよう、3人で手分けして終日書類のチェックに目を光らせました。

建設課チーム(網走市労連・関山、名寄市職労・佐藤、道本部・大島)は昨日に引き続いての業務をせっせとこなしていたところ、新たな仮設住宅入居のための説明会日程が決まったことから、相次ぐ怒涛のオファー!!

業務多忙につき、誰も写真を撮っていませんでしたので、今日はこのへんで… 

2011年07月05日

【☆13=支援活動報告】明日も晴れ!厳しい暑さ=頑張れ、道産子

第13グループ報告③ 2011年7月5日(火) 筆:佐藤

3日目の勤務となりました。
今日は朝から快晴です。気温30度超えの嫌な予感・・・

つづきは下記をクリック!

13G・3日目ダウンロード

2011年07月06日

【☆12=復興支援活動】12 G任務完了 ! それぞれの地へ !

第12グループ報告=7月3日(日)

謎の報告者から最終報告が届きました。
各自のコメントも2つ目のファイルにあります。
12Gの皆さまお疲れさまでした。最後まで寝る間も惜しんで報告していただいた、報告者さま、ありがとうございました。

12 G 任務完了 ! それぞれの地へ !をダウンロード

各自のコメントをダウンロード

【☆13=支援活動報告】「ありがとう団長」=一人で蚊に刺された団長

第13Gレポート④ 2011年7月6日(水) 筆:関山
 
今朝は、発情した猫ちゃんのまさに“猫なで声”に起こされ、少々どんより。
そんな中、4人部屋なのになぜか団長1人しか虫に刺されない(団長は団員の虫刺されまで配慮していただいているようだ、ありがとう。ちなみに、右手首と親指・人差し指、左腕3箇所らしい)

つづきは下記ファイルをクリック!

13G・4日目をダウンロード

2011年07月08日

【☆13=支援活動報告】コンビニが仮設店舗で営業=復興へ、一歩 一歩

第13グループ報告④ 2011年7月7日(木) 筆:淵野

今日は七夕です。BCのあるホテル玄関前にも復興への願いを込めた七夕飾りが飾られています。さて、そんな朝、大きなニュースが飛び込んできました。

つづきは、下記をクリック!
13G-5日目をダウンロード

【お知らせ】「コメント」の投稿場所ご存知ですか?

東日本大震災の復興支援もいよいよ今週で終了です。

ところで皆さま、「コメント」の投稿の場所をご存知ですか?
あまりにも小さくて気づかれていないのですが、知る人ぞ知る!
下記のファイルでご確認ください。たまに投稿している方もいらっしゃいますよ!
なんと、あの大阪府本部・小川さんからも投稿いただいていました。
小川さん、ありがとうございますm(_ _)m

みなさまの投稿お待ちしています(^_^)/~

投稿はここ!をダウンロード

【☆13=支援活動報告】健康福祉課の業務終了=派遣業務も明日 一日

第13Gレポート⑥ 2011年7月8日 筆:石坂

健康福祉課は今日も義援金のチェックです。午前中は今日で業務を交代して帰る静岡チームとリストのチェックに取り組みました。

つづきは下記をクリック!
13G・⑥ファイルをダウンロード

2011年07月09日

【☆13=支援活動報告】最後の記念撮影・・・ 復興の道のりはまだまだ長い」

第13Gレポート⑦  2011月7月9日(土) 筆:昨日に引き続き石坂

今日が業務最終日、いつものように自治労本部の方に見送られバスに乗りこみます。

瓦礫の山が来たときと同じように積まれたままになっています。なにげなくバスの中から見ているこの光景を、見慣れてしまってはいけないと思いました。


続きは、下記をクリック!

13Gレポート⑦ をダウンロード

2011年07月11日

☆13G無事北海道に到着!予定の支援活動は終了しました。

4月10日からはじまった自治労の復興支援活動が終了しました。

13Gとして北海道から出発した6人は、本日7月11日10:05千歳空港に到着し、全員元気に帰ってきました。13Gのみなさんお疲れさまでした。

3カ月にもおよぶ長期間にわたりご協力をいただきました地方本部・単組・総支部、また、現地に赴いていただいた組合員の皆さま、留守の間支えていただいた職場の皆さま、ご家族の皆さま本当にありがとうございます。改めて感謝申し上げます。

しかし、現地の復旧、復興が道なかばであることは、13Gの報告にもあったとおりです。
震災から4ヵ月。寒かった被災地も、現在は連日の猛暑のなか避難所で、仮設住宅で、さらには避難先で被災者の皆さんが過ごしています。心から、お見舞いを申し上げます。
また、福島第一原発事故の深刻な影響で、先の見えない生活を強いられている方々のことを考えるとこれまで原子力に傾注した国のエネルギー政策に強い怒りを持ち、ますます脱原発の運動を強めなくてはなりません。

今回の復興支援活動は終了しますが、この特設ブログでは引き続き現地の関連情報などを掲載する予定です。

これまで3ヵ月の間、寝る間も惜しんで報告を送ってくださった皆さま。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

2011年07月12日

【じちろうNEWS】現地支援行動が終了!

じちろうNEWS第24号です。
岩手、宮城、福島の3県での現地支援行動が終了し各県で解散式が行われてた報告がのっています。ぜひ、ご覧ください。

じちろうNEWS第24号をダウンロード

【自治労福島】縁の下の力持ち「ホテル福島グリーンパレス」

福島県本部が発行する『自治労福島・東日本大震災特集号』です。

自治労復興支援活動を支えた「ホテル福島グリーンパレス」の支援内容や取り組みを紹介しています。

ぜひご覧ください。

自治労福島NO.29をダウンロード

☆この特設ブログでは、北海道本部派遣者報告と自治労本部の『じちろうNEWS』、岩手県本部が発行する『自治労いわて』をおもに掲載してきました。
今回の震災を契機に震災に関する記事を中心にした機関紙を被災3県で発行しています。
「こんな大変な時に『機関紙』なんてつくっていられない」といった考えもあるかもしれません。しかし、こんな時だからこそ『機関紙』の役割は重要ですね。
多くの人に知らせる意味でも、歴史として振り返る時を考えるとますます重要性を感じます。

新聞離れが叫ばれる昨今ですが、被災地では新聞を発行できない新聞社やその有志らが各地で手書き新聞などを発行している姿をテレビのニュースや新聞で目にしました。
被災者が、それを見て情報を得ると言ったことが紹介されていました。

組合活動でも、機関紙の発行が重要な取り組みの一つですが、機関紙を発行する単組が少なくなっています。
取り組みの一つ一つを機関紙に載せ組合員に知らせる、歴史として残していくことが大事なんだと、今回の大震災をきっかけに改めて気づかされました。

「機関紙をどうつくったらいいのかわからない」と言った単組のみなさま、道本部教育情宣部にご相談ください。お待ちしています(^_^)/~ 
電話は、TEL011-747-3211
メールの場合は、こちらへ→douhonbu@jichiro-hokkaido.gr.jp

【☆13=支援活動報告】絆~3カ月間の自治労復興支援も終了

13Gの最終報告がこな内に、昨日、終了メッセージを載せてしまいましたが、昨日、岩手県から元気に帰ってきた13G大島団長が最終報告してくれました…

今回の報告で、復興支援活動報告が終了します。ありがとうございました。


第13グループ報告⑧ 2017年7月10日(月) 報告:大島


いよいよ第13グループとして、そして自治労復興支援団としても宮古ホテル沢田屋さんを後にすることとなりました。
 
本来であれば、最後に全体で宮古市田老地区の視察を行って帰る予定でした。・・・が、出発直前の午前9時57分にM7.1の余震が襲い、津波注意報も発せられてしまったので、大事をとって視察は中止となってしまいました。

つづきはここをクリック

2011年07月15日

【単組情報】新聞に載りました!北斗市職労と北広島市職労!

北斗市職労・樋口さんと北広島市職労・岸本さんがそれぞれ新聞に載りました!

ぜひご覧ください

北斗市職労をダウンロード

北広島市職労をダウンロード

2011年07月21日

【自治労福島】自治体の仲間、自治労の支援ありがたかった!

福島県本部が発行する『自治労福島・東日本大震災特集号』です。

福島県で活動の拠点となったベースキャンプの閉所式の報告と、支援活動終了のあいさつをするため、南相馬市と浪江町の町長を訪問した記事が載っています。
ぜひ、ご覧ください。

『自治労福島・東日本大震災特集号』

2011年07月22日

【自治労みやぎ】「夜は家に帰れるようになった」全国の仲間の支援に感謝=宮城県本部

宮城県本部の機関紙です。

7月10日に終了した自治労復興支援活動は、3カ月間で宮城県に入った組合員は10,038人。
罹災対応で心身ともに疲弊した被災地組合員の負担軽減を通じて復旧・復興をめざした。
被災地の組合員から「支援行動で夜は家に帰られるようになった。本当に感謝している」など、感謝の言葉が寄せられている。

宮城県では、富山、石川、福井、岡山、広島、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄、社保労連が支援活動を行った。

「自治労みやぎ」をダウンロード

About 2011年07月

2011年07月にブログ「東日本大震災自治労の復興支援」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年06月です。

次のアーカイブは2011年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36