« 【☆6=支援活動報告】苫前町職・伊藤さんが入浴介助「週2回は入浴させて!」 | メイン | 【☆6=支援活動報告】仮設住宅の引っ越しがはじまりました!炊き出しは「松じん」 »

【☆6=支援活動報告】消灯後の避難所は非常口の誘導灯と灯油ストーブの灯り

-----------------------------
第6グループ 第3班・逢坂信吾(羽幌町職)

5月18日(水)

第3班(宮古第二中学校)の夜番のようすをお伝えします。

夜番(19時~翌8時30分)は避難所に到着後、19時からの班長会議に参加します。
班長会議は、宮古市職員1人、避難住民の各班長7人、3班の全員5人の計13人で行われ、市からの連絡事項や各班長からの提案、自治労からの連絡などを議題として会議を行います。

21時の消灯前に、本部横に設置しているインターネットコーナーに来て、「プリキュア見た~い」と子どもたちがパソコンの前に座りました。
最初は理解できませんでしたが、よくよく話を聞くと動画サイトでお気に入りのアニメを見ているようです。
避難所内には、おもちゃや絵本、アニメのDVDなどもありますが避難生活が長いためなのか、最近の子どもだからなのかはわかりませんが、自分たちの時代とは随分遊び方が変わったなと思う一面でした。


【写真】インターネットで「プリキュア」や「仮面ライダー」を楽しんでいます

動画サイトを私と道本部の鈴木さんも一緒に見ていましたが、楽しんでいる子どもたちの会話の中からは、仮面ライダーの変身ベルトやプリキュアのカードが映ると、「これ持ってたけど、流された」と淋しい一面もありました。

消灯を前に本部内に仮眠スペースを設置します。
22時の玄関施錠後に帰ってくる住民に対し開錠したりするため、ここで仮眠をとります。


【写真】開錠のために仮眠スペースを設置

ちなみに消灯後の避難所は、非常口の誘導灯と灯油ストーブの火の灯り、そして2階ギャラリーの手すりに設置している投光機(1カ所)の灯りのみとなります。
避難所は体育館のため、ちょっとした物音でも気になります。


【写真】とても暗い消灯後の避難所のようす

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2011年05月18日 16:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【☆6=支援活動報告】苫前町職・伊藤さんが入浴介助「週2回は入浴させて!」」です。

次の投稿は「【☆6=支援活動報告】仮設住宅の引っ越しがはじまりました!炊き出しは「松じん」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36