ひとりごと

2011年03月22日

【ひとりごと】自治労の決議!

反原発!脱原発!自治労は一貫して訴えてきた。
今回の福島原発事故でその運動が間違いなかったことが証明された。

地震と津波で大変な目にあっているというのに。原発事故で避難しなくてはならない。辛いことだ。
目に見えない恐ろしい放射能に脅かされる日々。冗談じゃない。
テレビを見ていれば、東大大学院の怪しい教授が、「大丈夫です」「汚染されたほうれん草を食べても大丈夫です」と繰り返している。
ならば、あなたが福島原発の近くに住んでみればいい。ほうれん草も食べてみればいい。
全国各地に原発が乱立している。私たちはその原発で便利な生活をしていることも事実だ。しかし考えなくてはならない。全国すべての原発が事故を起こしたらどうなる。食べられるものがなくなってしまうのではないのか…

生活全般を見直さなければと日々感じている。
コンビニはいま、看板の電気を消した。それより24時間営業をやめよう。
便利な世の中になった。その便利に慣れすぎた。
デパートだってちょっと前は、18時か18時半には閉店していた。今は、20時閉店。あたりまえのようにやっている。デパートだけじゃない、どこもかしこもやっている。パチンコ店も、かなり目だって明るい。
そんなこんなで長時間労働も増えている。

北海道グリーンファンドで「グリーン電気料金」を払い、市民風車の資金に活用してもらうのも大事だ。

これからは小さな地域ごとの発電方式を考えて行かなくてはならない時をむかえている。
風力、太陽、バイオマス、地熱、水力など自然エネルギーの発電の取り組みも進んでいる。

原発をとめたい。いや、やめたい。しかし今回の事故で明らかになったように、いくらとめても「原発の使用済み燃料」は残る。今回もプールにたくさんあったのがわかった。泊にもある。これ以上「核のゴミ」を増やさない運動が大事になっている。

今日、「脱原発・クリーンエネルギー」市民の会が北電に福島原発事故を受けた安全対策の再構築と泊原発3号機「プルサーマル計画」の撤回を求める申し入れを行っているはずだ。
会に結集してしっかり声をあげていこう。

ちなみに、昨年の自治労第82回定期大会(徳島県開催)で、下記「脱原発社会への政策転換を求める決議(案)」を採択した。

「脱原発社会への政策転換を求める決議(案)」をダウンロード

コメント (2)

石坂順子:

今回の地震で本当に原発の怖さを実感しました。
今後電力のことをみんなで考えなければならないですよね。

各自がソーラー屋根にして自分の電気は自分で作ったらいいですよね。
うちもソーラー屋根のすればよかったと思います。

ところで夕張の厚谷委員長が市議選に出ると聞きました。詳細を教えてください。出来ればポスターなんかも自治労のホームページで紹介してください。

道本部:

石坂さま

投稿ありがとうございます
原発の現実を知ると同時に、恐ろしさを実感しますね。

泊原発は、止めたとしても廃炉は残り、使用済み核燃料が残ります。
北海道の防災計画をしっかり立て直すことが必要ですね。
電力のこと真剣に考え合いましょう。

今日、札幌市長選挙が告示になりました。自治労道本部が推せんする、上田市長、木村知事候補も脱原発を訴えていました。

地球に優しく、人間にも優しい自然エネルギーが安心ですね。

夕張の厚谷委員長は、市職労で組織内推せんを決めて準備を進めているようです。
新たな情報が入り次第お知らせします。

コメントを投稿


組合員専用ページのTOPへ

Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.