2011年02月01日

本日2月1日「農商工連携と観光」のテーマでフォーラム=木村としあき通信Vol.4

木村としあき後援会から「木村としあき通信」が届きました。

26日からオホーツク管内を回っていた「木村としあき」さん、高校生まで過ごした遠軽町では200人を超える町民の皆さんが集まった報告が載っています。

また、本日2月1日18時、市民グループによるフォーラムの1回目が、小樽市経済センターで開かれます。
小樽市近郊の方もぜひ参加して、熱い「木村としあき」さんのお話を聞きましょう!
「農商工連携と観光」のテーマでディスカッションします。

詳しくは、下記をクリックしてご覧ください(^_^)v
木村としあき通信Vol.4をダウンロード


コメント (2)

同級生はやましんと呼ぶ:

今日は昼当番でしたから、今が休み時間です。
勤務中に投稿しているわけではないので誤解のないように。

通信にご案内の
札幌にやねだん館長の豊重さんが来るのはすごいですね。
木村さんの同士の一人ということでしょうか。
木村さんと同じく九州はじめ全国から地域づくりの先駆者として講演依頼が多い方だと思います。

ぼくが、「住民と行政の協働」を課題の一つとして仕事をしていた頃、ネットで知った方です。
柳谷集落で「行政に頼らないマチづくり」を地域の皆さんと取り組まれている方。
ウチの町にもお呼びしたいと自治会連合会の役員と相談したことがありましたが、住民意識や自治の環境の違い、そして経費の問題で、道内の方で講師を探したのを思い出しました。

さて、
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」で一昨年5月に木村さんが出演されたとき、「全国を飛び回るスーパー公務員」として取り上げられられたかと思いますが、最近よく目にし耳にする「スーパー公務員」というコピー、ぼくは嫌いな表現です。

多くの公務労働者が地域の皆さんと、そして同じ国公、地公職員と向き合いながら地道に努力し苦労し喜びも感じて、いい結果を出すために奮闘しています。
それが多くの自治労組合員の姿でもあると信じています。
組織の内外にそうした奮闘が気付けてもらえているのかどうかのことだけでしょう。

オホーツク管内置戸町にも地道に頑張ってきて全国的なネームの方がいます。
38年間、学校給食を作り続けてきた置戸町立学校給食センターの管理栄養士の佐々木十美さん。
北海道新聞社から刊行された佐々木十美さん監修の『おうちの給食ごはん』。置戸の給食を家庭の食事にアレンジしたレシピ集で、雑誌「ソトコト」の全国食育都市ランキングで「栄養士のこだわり部門」第1位に選ばれました。
給食で使う味噌は調理員の方々との手作り、カレーはルーを使わずじっくり寝かせて味を出す、食材も地元のものを使えるだけ使う、山菜は山から採ってくる・・・。
町内300人の小中学生の「母親役」としてとにかく実践してきた方です。ウチの役場の管理栄養士さんに聞いても「佐々木さんはすごい人です」と。

その佐々木十美さんがテレビで取り上げられます。
2月6日(日)午前6時~6時30分
HBCテレビのドキュメンタリー『発見!人間力~熱血栄養士!美味しい給食のヒミツ』です。

置戸町のホームページには次のように番組の紹介がされています。
佐々木さんの作る給食は、もうひとつの『おふくろの味』です。3週間も寝かせたカレーは、ぴりぴりと本格派!魚は大きな骨が付いたまま、子どもたちの元へ。佐々木さんの信条は、子どもたちにこびない給食作りと徹底した美味しさの追及。「本物の味を知る機会を、たくさん作ってあげたい」
すべては”食べる力”を育てるためと話すベテラン栄養士。
その熱き日々に密着です。

今朝、置戸町職の書記長さんに電話でお聞きしましたら、佐々木十美さんは、道職員で自治労の組合員とのこと。嬉しいですね。すてきな先輩です。
でも、今年3月で定年退職されるとのこと。

地域でがんばる自治体職員の先輩の姿、言葉から、ぼくたちも「力」をもらいましょう。

この番組、ウチの教宣で組合員に紹介しようと思います。

それでは。

今回も書きすぎです。昼休みがなくなりました。

道本部:

同級生はやましんと呼ぶさま

投稿ありがとうございます。
きむらさんの講演で、やねだんの豊重さんの話しが出ます。
どんな人かお会いしたいですよね。
楽しみです。

「スーパー公務員」というコピーは、NHKや出版会社側にとってのコピーなのでしょう。
しかし、全国的に世の中の人は、このコーピーで木村さんのことを覚えているようですね。
だから、このコピーで人に伝えるのも一つの手段なのかもしれません。

佐々木十美さんテレビに出るんですね、しかも2月6日!
これまた楽しみです。
佐々木さんのことは、昨年、北海道新聞の記事で読み、思わず切り抜きました。
本「おうちで給食ごはん」は、男の子が食べる瞬間のかわいい表紙も気になり、つい買ってしまいました。
ぜひ、テレビを見ようと思います。

情報ありがとうございますm(_ _)m

【お知らせ】で、のちほど紹介します(^_^)v


コメントを投稿


組合員専用ページのTOPへ

Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.