-
自治労は東日本大震災被災地に対する取り組みとして「自治労ほっとダイヤル」を開設している。この「自治労ほっとダイヤル」のホームページが2月22日オープンした。 http://jichiro-hotdial.main.jp/
…続きを読む -
東電福島第一原発事故から2年が経過する3月9日から11日を「さようなら原発大行動」として、「脱原発」をめざしアクションが全国各地で行われます。北海道では、3月9日(土)に岩内町で、さらに、3月11日には札幌市で講演会が開
…続きを読む -
泊原発を廃炉をめざす会が主催して、映画「福島 六ヶ所 未来への伝言」が3月9日に札幌教育文化会館で上映されます。 当日は、3回の上映、監督の島田恵さんのあいさつや講演もあります。 詳しくは、↓泊原発を廃炉をめざす会のホー
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」の最新号3月1日付を、単組・組合員専用ぺージに掲載しました。 単組・組合員専用ページの、左メニュー下から3番目、機関紙「自治労北海道」をクリックしてご覧下さい。 単組・組合員専用ページは、ユーザー名
…続きを読む -
連合北海道は3月6日18時から、札幌市民ホールで、2013春季生活闘争・第23回参議院選挙勝利!!「全道総決起集会を開きます。 連合北海道は集中決戦ゾーンの設定と、エントリー登録の拡大、非正規労働者等に関わる社会的キャン
…続きを読む -
連合北海道が、安倍首相の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に表明に対する事務局長談話を発出しました。 以下、事務局長談話 ----------------------------------------
…続きを読む -
北海道平和運動フォーラムは2月20日、陸上自衛隊本部方面総監に対して、2月21日から3月9日まで実施予定の「日米共同訓練」の中止を求める申し入れを行った。 なお、訓練に参加する沖縄駐留の米海兵隊員等を輸送する米海
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」の最新号2月1日付を、単組・組合員専用ぺージに掲載しました。 単組・組合員専用ページの、左メニュー下から3番目、機関紙「自治労北海道」をクリックしてご覧下さい。 単組・組合員専用ページは、ユーザー名
…続きを読む -
連合北海道は、高橋知事が、3期目の折り返しとなる2013年度道予算案を発表したことを受け2月18日談話を発表した。 北海道の予算規模は、一般会計が2012年度当初比で2%減の2兆6,875億円と、過去20年間では最少であ
…続きを読む