-
憲法をめぐるシンポジウム「どんな国にするか。決めるのは国民です!!」が6月27日、自治労会館で開かれた。 このシンポジウムは、北海道労働文化協会と自治労会館が共催し連合北海道がこうえんし毎年行われているリレー講座の番外編
…続きを読む -
6月25日、札幌市・かでる2.7で、国民の権利や自由を守るために国家権力を縛る「立憲主義」を否定する憲法改正に異義を唱えるため、第2回憲法問題連続講座「平和、人権、国民主権を守ろう!憲法フォーラム」~「戦争する国づくり」
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」の最新号を、単組・組合員専用ぺージに掲載しました。 単組・組合員専用ページの、左メニュー下から3番目、機関紙「自治労北海道」をクリックしてご覧下さい。
-
6月27日18時から自治労会館で、どんな国にするのか 決めるのは国民です!!が開かれます。 政権の座に復帰した安倍内閣は、アベノミックスと称する金融緩和策や景気対策で支持率を上げ、7月の参議院議員選挙を前に、穏やかさを装
…続きを読む -
6月22日、札幌市・北海道教育会館で「第41回いのちとくらしを守る全道集会」が開かれ160人が参加した。 集会では、厚生労働省の研究会の一員として、介護保険の制度づくりに直接関わっていた、前衆議院議員の山崎まやさんが「誰
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」の最新号を、単組・組合員専用ぺージに掲載しました。 単組・組合員専用ページの、左メニュー下から3番目、機関紙「自治労北海道」をクリックしてご覧下さい。
-
6月16日(日)12時から、大通西11丁目広場で「STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現」全道キャラバン到着集会が開かれた。 全道キャラバンでは5月20日から取り組み、訪問した自治体数は166、走行総数6000キ
…続きを読む -
今度の日曜日6月16日、「STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現」6.16到着集会が札幌市・大通西11丁目で12時から開かれます。参加しましょう! 現在、「STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現」全道キャ
…続きを読む -
「慰安婦制度は必要だった」と繰り返す橋下大阪市長に断固抗議する緊急集会「橋下市長何言ってるの?」が、6月4日、札幌市・エルプラザで開かれた。 集会では、広島平和研究所・教授の田中利幸さんが、『大阪橋下市長発言、ここが問題
…続きを読む