-
連合北海道・石狩地協は8月7日早朝、北海道最低賃金審議会の山場を前に、札幌駅前で街宣行動を行った。 永田連合北海道組織局長が、審議会の動向や最低賃金に張り付いている労働者の実態について触れたうえで「格差社会の解消と暮らし
…続きを読む -
今年度の最低賃金改定に関する審議会が本格的にスタートしています。この審議会の山場に合わせて、連合北海道が、8月7日(水)12:20から札幌第1合同庁舎前で昼休み集会を開きます。 昨年の再賃審議会は、法改正を受けて「生活保
…続きを読む -
8月7日、エルプラザで8.7ロラ証言集会が開かれます。この集会は、日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会が主催し、道平和運動フォーラムが共催します。札幌のこの集会を皮切りに全国8カ所で開催されます。 「ロラ」とはフ
…続きを読む -
7月28日、福島市・福島県教育会館で「被爆68周年原水爆禁止世界大会・福島大会」が開かれ、約1,200人が参加した。 福島原発事故が抱える課題はさまざまであり、長期にわたる困難なたたかいが続いている。現地との連携を強化し
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」の最新号を、単組・組合員専用ぺージに掲載しました。 単組・組合員専用ページの、左メニュー下から3番目、機関紙「自治労北海道」をクリックしてご覧ください。
-
7月25日、札幌市・北海道教育会館で「ゆたかな教育をめざす全道集会-競争主義にもとづく差別・選別の教育を排し、すべての子どもに教育の権利を保障しようー」が開かれ、約人が参加した。
…続きを読む -
7月25日、札幌市・中島公園自由広場で、TPP交渉参加に抗議し即時脱退を求める北海道総決起大会実行委員会主催の「TPP交渉参加に抗議し即時脱退を求める北海道総決起大会」が開かれ、全道の北海道農業共同組合中央会、北海道漁業
…続きを読む -
今年で第26回目をむかえた「反核平和の火リレー」が、本日7月23日に幌延をスタートしました。 この「反核平和の火リレー」は、広島市の平和記念公園に燃え続ける「平和の灯」をトーチに掲げ、「非核自治体宣言推進」などを訴え、
…続きを読む -
昨日7月21日に行われた第23回参議院議員選挙で、自治労北海道本部が推薦する組織内の比例代表「あいはらくみこ」さんと、北海道選挙区「小川勝也」さんが当選を果たすことができました。 平和を守り、将来に希望が持てる国、働く者
…続きを読む