自治労介護労働ネットワーク

介護ワーカーサポートダイアル
0120-768-068

ホームページ  /  メール

ニュース写真 ギャラリー

最新ニュース

2008年04月17日

5月3日は憲法集会=憲法を私たちの手に!

5月3日で憲法は施行61年を迎えます。歴史的にも意義があり、そして戦争が絶えない今日の世界のなかで、日本の平和憲法を高く評価する声はアジアをはじめ世界に広がっています。
憲法施行61年にあたり、平和・人権・民主主義の憲法理念を改めて生かし実現していくとりくみをすすめていかなければなりません。

憲法施行60年の昨年5月に「改憲手続法」を強行成立させた安倍首相(当時)に対して、7月の参議院選挙で選挙民は明確な不信任を突きつけました。安倍政権・自民党が目論んでいた憲法審査会を発足させ、早ければ2011年にも自民党案に基づいて改憲案を発議するという路線は破たんし、自民党ペースによる明文改憲の政治日程は困難となりました。

しかし、福田内閣になってからも、なし崩し的な解釈改憲の動きは止まっていません。米軍再編、新テロ特措法・イラク特措法などの自衛隊の海外派兵、教育基本法「改正」に続く教育の国家統制や監視社会化の強まり、戦争美化の歴史の歪曲、生存権をはじめとした人権軽視など、福田自公政権は依然として「戦争する国づくり」をすすめています。

今年の「5・3北海道集会」は下記のとおり開催します。
連休中ですが、ぜひ、ご参加をお願いします。

集会チラシ

「憲法を私たちの手に!5・3北海道集会」

1.日 時 2008年5月3日(土・祝)10:00~12:00
2.会 場 北海道自治労会館 5階 大ホール(札幌市北区北6条西7丁目)
3.主 催 5・3北海道集会実行委員会(事務局:北海道平和運動フォーラム)
4.内 容 パネルディスカッション
       
コーディネーター 
江本秀春(北海道平和運動フォーラム代表)
パネリスト    
岩本一郎(北星学園大学教授)
坪井主税(札幌学院大学教授)
藤田孝一(旭川9条の会事務局長・道北フォーラム代表委員)


Copyright © Jichiro Hokkaido. All rights reserved.